ブラック・ダリア 見て来ちゃいましたよ~ん。 この秋話題の「ブラック・ダリア」 R15指定なんて滅多に見たことないから、始まる前からちょっとドキドキしちゃいました。 予告編でさんざんセンセーショナルな絵を見せられてるので、もしかしてもうネタは出尽くし? みたいなことも心配してたのですが、大丈夫です。まだまだ、余力を残してました。 うはははは、… トラックバック:9 コメント:5 2006年10月19日 続きを読むread more
レディ イン ザ ウォーター M.ナイトシャマランの新作、というだけでちょっと見たくなった映画です。 2時間弱というコンパクトさも、最近のただ長い作品のだらだら感がなく、中身はけっこう濃そうでかえって期待しちゃいます。「UDON」が2時間以上というのはかなり不評でしたからねぇ。作品自体は悪くないのに、見せ方が悪いというか、観客の集中力だって限度があるってことを理解… トラックバック:1 コメント:0 2006年10月16日 続きを読むread more
今年の秋の映画は? 映画館で予告編をたくさん見ると、ついついあれもこれもと観たくなります。 秋はやっぱりしっとり系の大人っぽい映画がいいなぁ。 六本木ヒルズのシネコンで見た予告編は 「ワールド・トレード・センター」…9.11をレスキューの証言から再現。 「ザ・センチネル/裏切りの星条旗」…24のK.サザーランドのアクション物。 「レディ・イン… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月07日 続きを読むread more
マイアミバイスとX-MEN3 忙しいと言いながらも、レディースデイになると映画館へ足を運びます。 これは先々週にハシゴした映画です。 ちょうど韓流映画の公開と重なっていたので、 いつもよりやや平均年齢が高かったような…。 それはともかく。 ■マイアミバイス 80年代に大ヒットしたテレビシリーズ、 マイアミでスポーツカーかっ飛ばしてる、ポリスアク… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月05日 続きを読むread more
ユナイテッド93とワールドトレードセンター 9.11から5年です。 あの日、夜の9時過ぎにテレビをつけるとほとんど同じ映像で。 何何? という不思議な違和感。 「飛行機がワールドトレードゼンターに衝突しました」 てっきり観光用の軽飛行機が操縦を誤って…っていう話かと思ってたら2機目が! しかもでかい、どう見ても旅客機。 ただことではない…そして…。 5年の年月が… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月11日 続きを読むread more
東京ドリフト[予告編] 予告編って(笑)そんなんアリ? 日本ではまだ予告編しか見られない「東京ドリフト」。 なんと妻夫木聡クン、ハリウッド上陸? の話題作だったはずです。 妻夫木クンの役名は「超イケメン男」で、その出演時間は5分!(2分とも10秒とも言われているが…)だそうです。 ああああ、ツッコミたい! 日本では秋に公開なんだって、残念だなー。… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月04日 続きを読むread more
M:i:Ⅲとトム・クルーズ 絶好調の映画「ミッション・インポッシブル3」は予想通りの出来で、1より2よりクオリティが高いのもたいしたものです。アクションものをシリーズ化していくと、どんどんアイデアが煮詰まって、ただただ火薬の量を増やしたような作品になってしまうことが多いのですが、さすがというか、よく出来ています。 そう、よく出来ているというのしかないです。 相… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月20日 続きを読むread more
ダ・ヴィンチ・コード[映画] 大ヒットとなるか? ソニーピクチャーズが社運を賭けたらしい今年上半期最大の話題作…ですね。原作を読んだときにたぶん映画化されるな…と思ったらほどなくそのニュースが流れました。そこまでは思惑通り。ちょっと楽しみでありました。 上映時間165分、もろもろあって2時間強ですね。あの分厚い本2冊分を映画にするにはちょっと足りません。しかし… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月06日 続きを読むread more
ナイロビの蜂[映画] 悲しいお話です。 でも、いわゆる泣かせ映画とは違います。 美しい映像と音楽と果てしない悲しみを秘めたラブストーリー。 原作はジョン・ル・カレ、冒険小説の巨匠、監督は『シティ・オブ・ゴッド』のフェルナンド・メイレレスだそうですが、このお話はラブストーリーなのです。 クールな外交官の男と情熱的なNGO活動家の女。二人は会ったその… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月26日 続きを読むread more
ダ・ヴィンチ・コードとレックス・ムンディ[小説] いよいよ来週には映画公開の超話題作。 いまさらレビューもないですかね。 確か去年に話題になったときに読んだのですが、映画のために細かいところをおさらいしとこうと思って読み返しました。たぶん収まりきらなくてはしょると思いますので。 主人公が殺人の疑いをかけられ、窮地に陥入り、ナゾの美女が助けに現れ、すったもんだの挙げ句に陰謀が見… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月13日 続きを読むread more